忍者ブログ
ごあいさつ

風のように自由なつれづれ日記へようこそ。

 管理人の緒原丈二です。お越しいただき、ありがとうございます!
最近の気になる音楽や映画を日常の話題にのせて更新しています。たまにイラストや3Dも描いています。宇徳敬子さん、上杉昇、ラルクアンシルが大好きです!最近ではYUIにハマっております♪

記事には、一言でもいいのでコメントを頂けるとうれしいです♪過去の記事へもお気軽にどうぞ。
ブログランキング
ブログランキングに参加しています。 応援のクリック宜しく御願いします。

ブログ検索
人気ブログランキング【ブログの殿堂】
リンク
pastel color
管理人:YOUさん【イラストサイト】
ちょんまげ
管理人:電球さん 【ブログ】
MAKOTO2号の漫画家日記
管理人:MAKOTO2号さん 【ブログ】
緒原のサイト こちらも更新中♪
緒原丈二の七福どうぐ店
ゲーム・音楽・DVD・ソフトウェアなど緒原のおすすめアイテムを紹介しています。現在Windows vista特集、MAKOTO2号さん特集をやっています。

G-FILES 今だからゲーム日記
ゲームブログです。アクションゲーム、ネットゲームをメインに更新中です。

ゲームの小部屋ぶれすれす
緒原のゲーム攻略サイトです。アクション中心のメモ書き風攻略を掲載中。

風のように自由なつれづれ日記
このブログです。緒原の日常日記です。映画・イラスト・競馬など、ノンジャンルでつれづれ更新中。

はみるとんのサイト お小遣い稼ぎなら♪
タダからこつこつお小遣いブログ♪
お小遣いサイトで元手ゼロからにコツコツお小遣いを稼いでいます。これからどこまで稼げるのか…その実践の記録と手法を皆様に紹介しています。

これ、すごく良いですよ♪
NEW






応援のクリックを↓人気ブログランキング【ブログの殿堂】

カウンター
最新CM
[04/27 Hina]
[05/09 緒原丈二]
[05/08 闘将ハー]
[05/04 緒原丈二]
[05/03 闘将ハー]
[9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 今日は年に1回の健康診断だったのですが・・・確実に去年よりも太っている(*゚.゚)ゞポリポリっていうか、付いた肉がなかなか取れないのは年齢のせいとか言ってる友人が居たけど、ただの運動不足なんですよね。私も然り。仕事で動かしている腕とか胴回りはブットくなって貫禄がでて良し・・・とか思ってたけど出ている所は何とかしないとね。あと、七不思議の一つ。いい年齢なのに未だに身長が伸びている。今年は0.2センチアップだけだけど。去年は1センチアップ、一昨年も1センチ。久しぶりに会った人には必ずといっていいほど「大きくなったね。」と言われる。言われる度に苦笑いですよ。


 
PR

今日は第5土曜日なので出勤です。末日なので棚卸しです。小売業や倉庫の方は大変な日ですね。

 土曜日ということで、朝は久しぶりに土曜日のラジオ番組を聴きながら出勤。いつもと違うDJの声が新鮮です。阪神の話題が出ていましたけど、昨日勝って2差ですね。怪我から復帰した今岡選手が活躍したとか。会社の近くの某球場(甲子園ではないです)から出るところをお見かけしたことありますが、頑張って欲しいものです。


 家族との仕事、祖父母にも会ったりして・・・夜は久しぶりの友人との飲み、カラオケ・・・。昨日は深夜にかけていろいろと充実した一日を過ごす。今起きたけど、もうお昼。若干筋肉痛が残っている。今日はやらないといけないことが多い。頑張らないと。何気に今日は誕生日。昨日はいい歳なのに、親にお祝いをしてもらったりして。もったいなくて使えないって。

 唇が荒れて痛い。少し冷たい夜風が気持ちいい。

 今、帰宅してパソコンをオンした所です。今日は色々ありすぎて何から書いたらいいのか・・・。今日は疲れたので短く書こうかな。安部総裁、選ばれたようですね。さっきニュースで知りました。


 今朝は訃報を聞きました。前から具合がよくないと聞いていた、本社勤務の会社の先輩です。かつては今の私の部署に居たので、上司を始め、会社のみんなは強いショックを受けていました。私はその先輩とは入れ違いに転勤があったということもあり、ほとんど一緒に仕事をしたことはありませんが、今、住んでいる社宅の部屋はその先輩から引き継いだという関わりがあります。また、一緒に働いていた会社の同僚から、かなり明るい人柄だったという色々なエピソードなどを聞かされたりもしていました。身近な人が亡くなるというのは本当に悲しいですね。

 今日は朝から通常業務を外れて、部署の社員全員で閉店した顧客の店の什器撤退作業に追われていました。普段はいがみ合っている社員なんかも良いチームワークを発揮して予定していた時間よりも早く作業が終わりました。不思議とみんな明るかったのが印象的でした。こんな良いチームワークをいつも発揮してくれていたらねぇ・・・。遅いよ、遅すぎるよ。何が遅すぎるって、先輩の話の下りなので、一緒にされそうだけど、それだけじゃなくて、今まで辞めていった同僚や先輩のこともそうです。辞めなくてもいい人まで辞めていったこと・・・。

 日本のサラリーマンの冷たい性質、かつての仲間たちへの思い、自分のこれからの展望・・・いろんなことが頭の中に渦巻いています。

 今日はアフター7はスクールだったので、なかなか会得できない今のカリキュラムへの悩みも入って、もう・・・なんだかなぁ。うまく説明できないね。

 今日は はよ寝よっと。

 先輩へのご冥福を心よりお祈り致します。

 久しぶりに「ミルクコーヒー」と名のつくものを飲みました。今はペットボトルで売っているミルクコーヒー。あの飲みやすさ、たまらないですね。缶やインスタントやドリップやコーヒーマシーン。いろんなコーヒー飲料を飲んでいるけれどどこか日本的なミルクコーヒー。いや、コーヒー牛乳と呼びましょうか。風呂上りに飲むコーヒー牛乳など、もう文化ですね。  あの飲みやすさはどこから出ているんでしょうか。やっぱり濃い・苦みがある・深いというイメージがあるコーヒーに対しまろやかなイメージが強いミルクがおいしさをひきたてているように思えます。  そういえば、牛乳が体に害があるとかないとか、そんなニュースが最近ありましたね。でも、人間が長く飲んできたものですし今更飲むのを止めましょうという方が難しいですよ。テレビではかなり両極な議論になっていました。カルシウム摂取にはかなり有効な飲み物には違いないようですが。悪い要素もある・・・と。

 一見身近な牛乳についてもまだ全然知らないことが多いです。生活に身近なことなので、知識を深めていきたいところですね。
 今週、倉庫の外の廃材置き場で片付けをしていたら、草むらからこおろぎが沢山跳んできて吃驚。ふと、一緒に片付けをしていた同僚が、「こおろぎってゴキブリ科なんよ。」と、一言。ええ、そうなん!?とか思いつつもその場は聞き流していました。後になって気になったので調べてみました。  

 こおろぎで検索すると、「昆虫 コオロギ」と「声優 こおろぎさとみ」でヒット。こおろぎさとみさんは言わずと知れたあらゆる映画やアニメに出てくる赤ちゃんの吹き替えで有名な声優さんですね。有名なところで、
クレヨンしんちゃんのひまわりちゃん役です。  

 と、話がそれましたけれど、ここで調べたいのは昆虫のコオロギです。直翅目 コオロギ科 9亜科35属88種以上。すごい多種です。コオロギは季節に関係なく産卵し,一匹が300個以上の卵を産み,簡単に飼育することができるそうです。コオロギの体は,音,風,においなどのマイクロセンサがたくさんあります。また、コオロギの脚は切断しても再生します。  ゴキブリ科ではありませんでした。同僚に即座に報告。 しかし、すごい生命力ですね。  さらに調べていたら、有名な脚本家の野島伸司さんが、の絵本に辿り着きました。(なんで)
 

 コオロギくんが恋をした。彼女が結婚してもいいって、コオロギくんは幸せいっぱい胸いっぱい。でもある日、彼女は出ていって…。コオロギくんの悲しく、でも、やさしい愛情を描く。

 9月に入って朝夕、若干涼しくなってきましたね。

昼間はだまだ暑いですけど(*゚.゚)ゞ缶コーヒー

 お昼の出荷の段取りが済んだので、ちょっとコーヒーブレイクしようと自販機へ。
ジョージアに続いてボスの新商品もお目見えです。会社の自販機には、各社の自販機が並んでいるのでよく比較して飲んでいます(o^-')b

 太陽の光が育てた樹上完熟豆を中心にブレンドし、軽めに焙煎。華やかな香りとキリッとしたコクを引き出し、すっきりマイルドに仕上げました。一日の始まりにぴったりの味わいです。

 というメーカーの説明書きに対して、個人的には少し甘すぎる感じなので、仕事の終わりとかに良いかもしれないなぁと思いながら飲んでいます。

 今日は、久しぶりに1人で業務中。

 午前中の業務も一段落したので、缶コーヒーを飲みながらブログを更新しています。ジョージアの新商品が出ていました。ディーププレッソという名前からして、いかにも濃い目というイメージ。でも、実際に飲んでみると、すごく飲みやすいです。(o^-')b

 メーカーの紹介によると、

「品質、風味について厳選した、シングルオリジン(ブラジル豆100%)をたっぷりと使用し、ストレートでしっかりとしたコク深な味わいを追求。コーヒー特有の香ばしい味わいをお楽しみください。」

 と、アピール。

 甘すぎず、苦すぎずというスタイルはたくさんの人に飲んでいただきたいというメーカーさんの意思が感じ取れます。

 

 愛車のプレリュードのタイヤがついに
パンクしてしまいました。
今までのスポーツタイヤの中で一番お気に入りだったPOTENZARE-01。次もゼロワンにしようと思っていたら、もう後継モデルになっていました。ゼロワンを超えるゼロワンR。middle_1156905127.jpg

 値段もそこそこで迷ってしまいましたが・・・(*゚.゚)ゞ
買ってしまいました。

 ストリートで、こんないいタイヤ履かなくてもいいのですがね。
昔のようにサーキットでなら兎も角・・・。


実際履いてみたら、当たり前ですが、良い!
もったいないっもったいないっ

大切に乗ろう(゚゚;)

 

 

 日もいつも通りスクールへ。さすがに覚えることが、多くなってきました。今日はCGIの仕組みを改めて学習するはずだったのですが、説明を受けている最中にオンラインテキストが落ちる

 結構いい所だったのに・・・。
 しかもその後、回復見込みなし。

 どうやら、最近調子悪いパソコンのようだ・・・そんな席にすわらすなぁ!
とはいっても、本来は、このパソコンが一番環境が整っているみたいで実はありがたいことで(*゚.゚)ゞポリポリ

 時間がもったいないということで、オフラインでもできる先生のイラストレーター課題をすることに。で、ペンギンを描きました。

 メモリースティック不備だったので、データを持ち帰れませんでしたが、次回持って帰って載せたいと思います。

忍者ブログ [PR]