風のように自由なつれづれ日記へようこそ。
管理人の緒原丈二です。お越しいただき、ありがとうございます!
最近の気になる音楽や映画を日常の話題にのせて更新しています。たまにイラストや3Dも描いています。宇徳敬子さん、上杉昇、ラルクアンシルが大好きです!最近ではYUIにハマっております♪
記事には、一言でもいいのでコメントを頂けるとうれしいです♪過去の記事へもお気軽にどうぞ。
ゲーム・音楽・DVD・ソフトウェアなど緒原のおすすめアイテムを紹介しています。現在Windows vista特集、MAKOTO2号さん特集をやっています。
G-FILES 今だからゲーム日記
ゲームブログです。アクションゲーム、ネットゲームをメインに更新中です。
ゲームの小部屋ぶれすれす
緒原のゲーム攻略サイトです。アクション中心のメモ書き風攻略を掲載中。
風のように自由なつれづれ日記
このブログです。緒原の日常日記です。映画・イラスト・競馬など、ノンジャンルでつれづれ更新中。
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日は第5土曜日なので出勤です。末日なので棚卸しです。小売業や倉庫の方は大変な日ですね。
土曜日ということで、朝は久しぶりに土曜日のラジオ番組を聴きながら出勤。いつもと違うDJの声が新鮮です。阪神の話題が出ていましたけど、昨日勝って2差ですね。怪我から復帰した今岡選手が活躍したとか。会社の近くの某球場(甲子園ではないです)から出るところをお見かけしたことありますが、頑張って欲しいものです。
凱旋門賞も気になる所ですが、こちらも見逃せません。いよいよG1です!オレハマッテルゼ、サイレントウィトネス、シーイズトウショウ。実力馬が多く控えているこのレース、どのように見るか難しいです。私は、キーンランドカップ組を推してみたいと思います。中でもまだ2歳の<span style="color:green">ビーナスライン</span>。秋山騎手に乗り変わってこの2戦好調です。そして幸運の内枠からどう出るか楽しみです。そしてキーンでシーイズトウショウに勝ったチアフルスマイル。キーンでも大外からの勝利というのが面白い所です。あとは以前から推しているステキシンスケクン。
この辺りで考えたいと思います。
◎ビーナスライン
○チアフルスマイル
まずはこの2頭で。
▲シーイズトウショウ
△ブルーショットガン ステキシンスケクン
×サイレントウィットネス
ブルーショットガンは外そうと思ったのですが、気になったので追加しました。マッテルゼは今回様子を見ることにします。
◎メイショウバトラー
○ワンダーハヤブサ
▲サンライズキング
△モエレトレジャー
×メイショウスイセイ
ある日、平穏なロンドンの住宅街で、サリンを使った重大テロが発生する。更なるテロ行為を未然に防ぐべく、英国MI6のテロ対策チームは捜査を開始。一方、いち早くテロの情報を察知した米国のNSC国家安全保障会議のマレン・ジャクソンも、アメリカ国内の安全を図るため捜査開始を指示。FBI捜査官、CIA捜査官も協力し、4つの機関の精鋭が国を超えた強力チームを組んで国際テロ組織に立ち向かう。
【キャスト】
マックス…ディラン・マクダーモット(藤原啓治)
マレン…ジュリアナ・マルグリース(野沢由香里)
アクトン…トム・スケリット(金尾哲夫)
デレク…バーナード・ヒル(西村知道)
エミリー…ジェマ・レッドグレーブ(幸田夏穂)
【スタッフ】
監督:ミカエル・サロモン
脚本:ケン・フリードマン
製作:ミッチ・エンゲル
「テロと闘う」という点では、「24」に類似した作品です。でも、24ではありません。24と比べられている感のある作品ですが全く違ったものと考えると面白いです。リアリティは24にひけを取らない位ありますよ。中毒性は無いですけど。私はERのキャロル役のジュリアナ・マルグリースが出ているので観ましたが、また違った演技のジュリアナを観ることが出来、斬新でした。声優も野沢さんが担当しておられるのでファンとしてはたまらないです。
出演: マリサ・ラミレス, トラビス・ウェスター, ダニー・トレホ, ラズ・アロンソ, デヴィッド・キース
監督: ジェレミー・カステン
DVD発売日: 2006/9/8
時間: 89 分
B級と分かっていても、~オブ・ザ・デッドと名前が付いていたら、ついつい観てしまいます。どうせB級だろうな・・・という視点で見ると案外良く出来ています。もちろんその辺のレベルで・・・ということですが。
秋競馬にて、復活!久しぶりの競馬関係の記事です。やっぱり神戸新聞杯は見逃せませんよ。大本命のメイショサムソン。今回内枠のいい位置に付くことができ、ライバル陣は大外枠。このシナリオは完全にサムソンのものか!?と思われがちですが、あえて、あえて揚げるとすれば?
私、小倉の相変わらずの?予想ですが、私のイチオシはトップオブサンデー。馬の成績は左程ではないにせよ、前走札幌での走りからの注目と、若手の中では実力も実績も有る川田騎手の騎乗で、どう変わるかが楽しみです。大外のアドマイヤメインをどう追いかけていくのかな?
今まで押してきたドリームパスポート。いつも惜しい所で負けているのは、なんだかハーツクライの時に似ていますね。今週から次走にかけて買い頃かな、と思っています。
あとは少し気になるリキサンポイントとソングオブウィンド。馬との相性が良さそうです。
◎トップオブサンデー
○ドリームパスポート まずはこの2点でいきます。
▲ソングオブウィンド
△アドマイヤメイン メイショウサムソン
×リキサンポイント
第1話 悪夢の始まり
ストーリーはサムとディーンの幼い頃の悪夢から始まる。母親の命を奪った邪悪な力。ただ呆然とする父親。 サムウィンチェスターは家族の不気味な歴史から逃れるように高校を卒業してすぐ、遠方の大学に進学する。悪夢の後、邪悪な力について調べだした父に対して否定的だった彼は家族の問題から離れ、恋人とともに、ロースクールを目指して新たな人生を歩みだしていた。反対に、父親に倣い、家族の問題について取り組み始めたディーンはある日、サムのもとを訪れる。父親が失踪したというのだ。サムは新たな人生を一度保留にし、ディーンとともに父親探しの旅に出る。
この第1話の結末は、とんでもないことが起きてしまいますが、これからのサムとディーンの方向を決定付ける真摯なエピソードです。第2話が楽しみです。